エントリー講座Lv1でできること
・ポーズ力を上げる
・指導力を上げる
・RYTを受けても自信がない、を払拭する
・最短で太陽礼拝のクオリティアップ
・礼拝をでヨガボディを作る方法を身に付ける
エントリー講座Lv1でできること
・ポーズ力を上げる
・指導力を上げる
・RYTを受けても自信がない、を払拭する
・最短で太陽礼拝のクオリティアップ
・礼拝をでヨガボディを作る方法を身に付ける
エントリー講座LV1感想
バム
いろいろと迷いのある中での参加でした。
参加者でポーズを指摘し合うことで客観的に自分を観ることが大切だと感じました。
普段指摘してもらうことがないのでこれでいいのか、このまま続けていいのか分からず悩み続けています。この短時間ではまだまだ解決できないところだらけです。できることならもっと学びたいと思いました。
ハイジ
指導の場、人に教えてもいいのかしら、と恐縮ですが、やってみたい気もしますね。
太陽礼拝のやり方が、ここのやり方でやれば間違いない、と絞れたのが良かった。何人かの先生からヨガを習ってみると、少しずつ違ったりするので、太陽礼拝とは?と思っていました。ここで、AとBをしっかりと教えてもらうことで基礎が出来上がり、自信が持てました。自分1人でやるときは、動画を撮って、どう直したらいいのかポイントがわかるので、進めやすくなりました。これでいいのかな?というモヤモヤが消えたことで自信を持って練習が出来ています。
にょい
一日中立ち仕事で肩、首、背中のコリが常にあり、ブリッジしたくても背中がガチガチで頭さえ上がらなかったが エントリー講座にてカントクやアシスタントの皆さんのアドバイスと、さらにそのコツを教わってからやってみると2回目には頭が床から上がり腕もだいぶ伸びて感動‼️嬉しかった
まだ完成形には遠いが理屈、理由やり方を知ったので今後は自己練習してもっとかっこよくブリッジを決めたい
また、参加した他の皆さんもそれぞれ望んだポーズを決めた様子を見て、凄いと思った
体験会感想
チェリー
やはりこの体験会は、中身がギュッと詰まった内容だと強く感じます。
あの3時間で、午後はぐったりでした~💦
身体の力が全部使われた感じ😂
でも、そのくらい自分の体力の無さが身に染みました😅
根本的にパワーが足りてないなと…😭
ですが、頑張ることにチャレンジできたことはすごく良かったと思います😆💪
ダウンドッグの繰り返し、本当に効きました💦
綺麗な形になれたら嬉しいのですが、、、😅
次回が決まりましたら、又リピート参加したいと思います
クロ
私自身、ヨガのクラスに3年ほど前から通わせて頂き、ヨガフェスタ、YouTubeなどにも参加したり見たりしながら、少しずつ学んでいるという感じでした。自己流でやっていた筋トレだと腰痛、肩痛など身体を痛めてしまうと感じており、今回教わった身体の使い方、姿勢のお陰で、自己流での間違いを実感できました。
お陰様で、姿勢と筋肉の使い方が変わり再発しかけていた腰痛が治まりました。まだ、癖が残っていると思いますので、教わったことを継続したいと思います。
次回の体験会も参加したいと思います。
また、顔見知りの方も増え、良かったと感じております。
プー
身体の硬さから限界を感じていましたが、教わった事をやっていけば、私でも少しずつ変われるんだ!と発見できて嬉しかったです😭
また、身体の使い方が先生体験をさせていただいて理解できてきました(まだ身体は付いていけてませんが💧)
1年後数年後の変化を楽しみにやっていきたいです。楽しみが増えました✨🙏
あと、普段のレッスンで黙々とやるのとは違い、大勢の方の話を聞けたり、大勢の先生からアドバイスをいただけたりといつものヨガとは違うヨガの体験ができ、違う刺激をいただきましたよ
もちろん筋肉痛もいただき楽しい時間でした
キラ
自分がとってみたいポーズができるようにするための筋肉の使い方、エクササイズを教わり、エクササイズ後のポーズが楽にとれるようになりました。更にチャレンジできそうです。
初心者の方でも大丈夫だと思いました。講師の方達がとても盛り上げて頂いて楽しかったです。
2022年9月24日に体験会,2022年9月25日にエントリー講座レベル1を開催しました
体験会は2回目,エントリー講座は初開催です.
私の生徒さんは体験会に8名(リピート参加2名),エントリー講座に4名が参加しました.アーサナ最速攻略塾の他のメンバーも加わりマハーカーラ形式(イメージは寺子屋形式)で開催しました.
現在ベーシック講座,アプライド講座を東京で受講中の塾生たちも10名ほどアシスタントとして駆けつけてくれました.
3時間の体験会では今までの体の使い方がヨガポーズができる方向とは異なっていたことを知ったり、ヨガボディ用トレーニングをしてポーズが取りやすさをその場で体験したり,思い思いのポーズにチャレンジをしたり,いままでの腰痛,肩痛がどこかへ行ってしまったり・・・・と驚きと感動がたくさんありました.
後半は太陽礼拝の指導法を体験することで自身の太陽礼拝のクオリティーをあげていくこともできました.
待ちに待った体験会だとワクワクで参加,ヘトヘトになっても多くの目から鱗で覚醒状態の方々も(^^)!
6時間のエントリー講座は「レベル1」,太陽礼拝を通して体の使い方学びました.
身近な人に太陽礼拝を教えることが出来るレベルになりました.
どこでも教えてくれない事満載!
カントク(塾長)は学び方から体の使い方のコツまでレベルに合わせて理解できるように伝えてくださいました.
こんなに重要な情報が東京へ通わず学べてしまうとはなんということでしょう!!
次回体験会,エントリー講座までの間はSPヨガ部でプラクティスしよう!
ヨガの常識が覆る!(^^)!
アーサナ最速攻略塾の「体験会」 参加者募集中!!
「エントリー講座」受講者募集中!!
こんな方にお勧め!
・いろんなポーズをやりたい
・挑みたいポーズがある
・ポーズのクオリティーを上げたい
・指導者になりたい
・ポーズができるようになりたければヨガ初心者でもOK
今からスケジュール調整して予定に入れてね!!!
【アーサナ最速攻略塾の体験会】
ヨガのポーズができるようになりたい方にとってはこの上なく魅力的な講座の体験会です
アーサナ最速攻略塾 塾長 SHONGO先生によるリアル体験会です
実は東京でしか開催されていない体験会なのですよ!!!
SHONGO先生は「ポーズができない」から「できる」にするアーサナのプロ!!!
想像を超えた指導法によりアーサナ最速攻略塾の塾生は自己最速でポーズができるようになっていきます.
その体験がNAGANOでできてしまうのです!!!
6月の体験会では昨日までできなかったことができた,判断基準の修正ができてポーズのクオリティーが上がった,ヨガが初めてだったけれど太陽礼拝ができるようになった,など身体の変化はもちろん,できないと思っていたけどできるんだ!,今までよりも楽しく取り組める!など気持ちの変化も生まれ,短時間でいろんな成果がでました
6月に行った体験会の内容と参加者の声はこちらです
いままでのヨガの常識が覆りますよ(^^)/
🌻アーサナ最速攻略塾の体験会
9月24日(土) 10:00~13:00
場所:森の学び舎
参加料:
新規参加者 \5500
リピート参加者 \5000
エントリー講座受講者 \0
申し込みはこちらから
【太陽礼拝の指導ができる指導者になるエントリー講座】
体験会を受講し,もっと踏み込んで学んでみたいと思うけれど,
アーサナ最速攻略塾のベーシック講座はハードルが高いな,と思うなら,まずはエントリー講座から!
指導者にならなくても受講可 OK☺
ポーズのクオリティーが格段にアップします(^_-)-☆
🌻エントリー講座
9月25日(日) 9:00~16:00 (休憩1時間)
場所:森の学び舎
受講料:\55000
申し込みはこちらから
ありがとうございました。アームバランス、腕がプルプルです。明日はどうなっているんだろう。 ポーズの入り方を忘れないうちに繰り返し練習したいです。向かう方向が見えるので自己練習もやりやすくなったと思います。あとは、練習あるのみ
ハイジ
改めてヨガを実感出来てよかったです🧘
私は太陽礼拝でしたが頑張って毎日の日課にしたいと思います
リアルシンゴ先生はじめアシスタントの方々本当にお疲れ様でした。あっと言う間の3時間でした。
kona
今日の体験を通して今までぴーんとこなかったけど教えてもらったコツで
頭の中の理解と身体のズレを少しでも早く近づけてできちゃうようにしていきたいです
それにしてもヘッドスタンド 今、首が回りづらくコリッコリ
半端ないです
湿布貼って気持ちいい〜ですお疲れ様でした。
にょい
ヘッドスタンドをしました。
まだまだひとりでは厳しいですが、重心の流れや腰の位置の意識ができるようになりました。
身体の中心から引き締まるようでした。
肩の腱を切ったので休んでいましたが、できることをやりたいと、また希望が出てきました。
良い経験ができ、ありがとうございました。
チェリー
有り難うございました。
安曇野から参加させて頂きました。
ヘッドスタンドを練習したのですが、なかなか…
サポートして頂いた先生方の声は聞こえているけれど、身体の色んな部分が、そのように動かない、という感じでした。意識を向ける所から始めていこうと思います。
そして、チェリーさん!動画を撮って頂いたり、色々お話しをしてくださって、嬉しかったです
有り難うございました️
のりぴー
今日はありがとうございました。
貴重な体験でした。八曲がりのポーズは、できるようになった~とは思いませんが、イメージができました。ホタル頑張ります。次への目標です。
マオ
最近ヨガが分からなくなってきていたところ丁寧に教えてもらっているうちに、「ヨガってやっぱり楽しい」って思いました。今日はブリッジをやらせてもらって今までできていたと思っていたけど、またまだでした。納得いくまでやりたかったけど…家でもトレーニングしなくては…
バム
ありがとうございました。
ブリッジをやりました。
胸を開くことは大切だとは思っていましたが、骨盤を開く?!回す?!事も大事ということに目👀から鱗でした。
マーキュリー
2022年6月26日(日)NAGANO(南箕輪村)にて開催しました!!
(講座・体験会とも東京開催のみでの開催のところ)
アーサナ最速攻略塾 塾長 SHINGO先生によるリアル体験会です
SHONGO先生は「ポーズができない」から「できる」にするアーサナのプロ!!
想像を超えた指導法によりアーサナ最速攻略塾の塾生は自己最速でポーズができるようになっていきます
ヨガのポーズができるようになりたい方にとってはこの上なく魅力的な講座の体験会です
新緑の大芝高原,まだ木の香りが漂う新しいスペース「森の学び舎」にて開催した体験会は
SHINGO先生と体験者14名,アシスタント6名の総勢21名, 3時間で成果が感じ取れる感動に包まれました
そして参加者の中から現時点で4名が新たな講座,太陽礼拝の先生になる「エントリー講座」に進みます
体験会内容
■ポーズ攻略
グループにわかれて攻略したいポーズに取り組む
各グループにはアシスタントがつき,SHONGO先生が巡回指導
グループ
【前屈】フォワードベント
【後屈】バックベンド
【回旋】ツイスト&バインド
【開脚】オープンレッグス
【逆転】インバージョン
【腕衡】アームバランス
■指導者体験
太陽礼拝指導のロールプレイ
太陽礼拝の指導者方法をアシスタントについてもらいながら体験
****************************
(^o^) アーサナ最速攻略塾について
アーサナ最速攻略塾 導者養成講座シリーズは次の通り
ベーシック講座(基礎)⇒アドバンス講座(上級)⇒アプライド講座(応用)⇒マスタリー(外伝)
攻略対象ポーズは最高難易度アシュタンガヨガのポーズ(1st~4th まで200ポーズほどあり)に加え,アシュタンガヨガ以外のインスタ映えするポーズも!!
アーサナ最速攻略塾のような養成講座は他にありません
唯一です!!
だから受講者は全国から集まってきます
今期のベーシック講座受講者は沖縄,淡路島,大阪、福島などからも!!
私も現在アプライド講座受講中で通っています
アーサナ最速攻略塾の塾生としてSHONGO先生のもとで学び続けている私はプラクティスチームを作り,ポーズができるようになりたい仲間を集めて各自の憧れのポーズへと向かっています.そのプラクティスチームSPヨガ部 メタモルフォーゼはアーサナ最速攻略塾の長野支部として活動します.
ポーズができるようになるために必要なこと
●ヨガボディを作る
●身体の使い方を身に着ける
についてSHINGOメソッドをお伝えしていきます
ヨガのポーズができなくて困っている方,難しいポーズに挑みたい方,指導者になりたい方は以下へどうぞ!
アーサナ最速攻略塾の体験会
次回は9月24日
ヨガ部メタモルフォーゼ
次回7月24日
主なメンバーを紹介
≪入部のきっかけ≫がさまざまになっておりますが,
「できないポーズを克服したい、難しいポーズにチャレンジしたい」
という大前提のもとに集まりました
「ポーズをできるようになりたい」と思ったら,結果がでるブラクティスチームに加わりませんか❗
マーキュリー
🐼≪入部きっかけ≫ ヨガを満喫するためにいろいろなポーズがとれる体をつくりたかったから。
🐼≪所感≫ヨガ部にはいって通常のレッスンの質があがった気がする。体への意識の向け方が変わった感じがする
🐼≪目標≫ 鳩のポーズ ヘッドッタンド 船のポーズ 立位の前後開脚などあらゆるポーズができるようになりたい
🐼≪趣味≫ 華道 語学 占星術など
少しずつ星のチャートが読めるようになってました。ゆくゆくはサロンのような場所を作って周りの人の役に立ちたいなって思ってます。
REMIハイジ
🐈≪入部きっかけ≫やったことのないポーズや、難しいポーズにチャレンジしたかったから。
🐈≪所感≫ヨガ部に入ってとにかく翌日の筋肉痛がすごいです。今までサラッと出来ているつもりのポーズも、どこを使って、どのようにやるのかを教えてもらったことで、今までのヨガは適当だった、と思いました。ビックリするほど、出来ていませんでした。ポイントを教えてもらっても、サラッと出来ないですが、どこを気をつけるのかわかってやりやすくなりました。
🐈≪目標≫ アームバランス系のポーズ
八曲がりのポーズ(アシュタバクラーサナ)やったことないので、どのくらい難しいかかりませんが、夏中にできるようになりたいです。
🐈≪趣味≫ 登山。去年から10年ぶりくらいに再開しました。子育てで山から遠ざかっていて、再開しようとしたらコロナで行けず、やっと去年からです。今年はもう少し数をこなたい!
CHINAMIにょい
🐶≪入部きっかけ≫終日立ち仕事ということもありヨガを通して健康も身体のしなやかさも手に入るならと、知識も浅いままでヨガ部に飛び込みました
🐶≪所感≫簡単に見えたポーズをするのにも実際にはとてもむずかしく,その完成度の高さへ挑めばそこに行くための身体づくりをする自分との戦いやコツもあり,その理由を知るととても奥深いものでした
ここに入部しなければ知らないことばかりだったのに惜しげもなくさらっと教えてもらえる事に感謝して頑張ります♪
🐶≪目標≫近い目標として片足立ちのポーズ系はすべてぐらつきやすいので弱いところを鍛えてちゃんと決めたいです
もう少し先の目標はヘッドスタンドが1人でピシッとできたらと思っています
🐶≪職業≫ 美容師
🐶≪愛犬≫ 白トイプードル.メス
🐶≪食べ物≫ チキン好き パクチーがダメ⤵️
kona
🐬≪入部きっかけ≫ 有賀先生のヨガしか知らないけれど過去に何回か参加し,もっとちゃんとやりたいと思っていた。その折り,ヨガ部が立ち上がったので即入部しました。
🐬≪所感≫ 有賀先生は惜しみなく熱心に教えてくれます。
なので私もそれにちゃんと答えられるように頑張ります!将来的に歪みとかない体が欲しいし自分の体の現状も踏まえヨガを通して新しい世界が開く…いや大袈裟じゃなくて(笑)
知らなきゃ損!な知識を養います
🐬≪目標≫ 左手首骨折で入部後4ヶ月のあいだヨガができませんでした(涙)
なので当面の目標はポーズの完成とかではなく耳から入ってくる先生の言葉を頭で理解して体に確実に連動させるところからもう一度始めたいと思います。
目標はまた変わるかもですが当分はこれで行きます!
🐬≪職業≫ 水泳イントラでベビースイミングを担当してます❗️
🐬≪好きなもの≫ ミスチル 大相撲
マオ
🦚≪入部きっかけ≫ 腰痛
🦚≪所感≫ 身体のメンテナンスも行いながらできることをしている感じです。
メンテナンスにはフットアライメント👣も含まれますね.
🦚≪目標≫ 腰痛が治らなくても動き続けられる身体作り。ポーズは基本の形を修得したいです。クジャクの羽のポーズ,横を向く鶴のポーズやってみたい。鳩の王ができたらめちゃくちゃすごいと思う
バム
チェリー
ヨガ部は目的を同じくするメンバーのプラクティスの場であり,指導者と生徒が目的とゴールを共有した取り組みをしています
月いちのヨガ部活動日にスケジュールが合わない場合,個人のお時間に合わせてパーソナル対応も申し受けます
お問い合わせください
また,ヨガ部とは異なるスタンスで提供しているクラスもあります
様々な目的を持った方々が集まった場で気楽に取り組みたいなら……
文部科学省推進事業
伊那市総合型地域スポーツクラブでの有賀担当クラスへお越しください。
その他,伊那市内のスポーツクラブにおいてもパワーヨガを実施しております
お問い合わせください
「こんなのできる?」と思うヨガポーズへのチャレンジングな取り組みは非日常
行ってみたい国や地域でやってみたいポーズをすることも非日常
ポーズができるようになる,それ自体も目標なんだけど・・・
ポーズができるようになるための行動により培われるものがある❕
そしてその行動を起こし,継続する原動力は何?
非日常には秘められたパワーがある✨
気になる方はお気軽にヨガ部へご連絡ください (^_-)-☆